- 夏
- 2014年06月24日
からりと晴れて、温度はぐんぐん上がって白い入道雲と空が一層、恵那山の緑を濃く映えさせました。
温度は上がっても、まだカラリとしているので、この暑さの感じがきもちいい、と思う方も多いと思います。
体もだんだん暑さに慣れてきた頃なので、少しぐらい体に負荷をかけてもちゃんと体が動いてくれます。
本格的な「夏」を感じさせる季節になってきました。
さて、馬籠宿の散策をされるとちょっと汗ばむので・・「近くに陰線はありませんか?」と尋ねられる方がいらっしゃいます。
馬籠宿から車で5分程の所には「中津川温泉 クアリゾート湯舟沢」があります。
炭酸重曹泉(ラジウムも含まれています)の原泉かけながしの温泉です。
先日リニューアルが行なわれて気持ちよく過ごせるかと思います。
また、南木曽の「木曽路館」や「あららぎ温泉」、そして車1時間程走れば、下呂温泉、昼神温泉といった温泉地もあります。
いやいや・・・せっかく中山道木曽路11宿を旅しているのだから、木曽路を深く分け入った先に温泉はないの?という方には阿寺温泉、鹿の湯温泉、木曽福島近辺の代山温泉、等があります。
また来月にはアユ漁が順次解禁になるので、川沿いの「やな」で涼をとりながら水と遊ぶ、というのも夏らしい遊びです。
川にできた「天然プール」にどぼんと飛び込むのも楽しいですね!
そして夜には木曽路の澄んだ空気の中で満天の「天の川」を眺めてロマンチックな時間を過ごす事もできます。
中山道木曽路十一宿を巡る旅は歴史、自然、遊び、体験、をエリア全体で堪能できる地域だと思います。
中山道美濃路が終わり、「是より北木曽路」の馬籠宿から木曽路の旅を始める、また奈良井宿方面から来られる方にとっては、馬籠宿は木曽路最後の宿場町になります。
どうぞ木曽路の旅の始めに、また木曽路の旅の終わりに馬籠宿散策でお寛ぎ下さい。
そして馬籠宿散策の後はどうぞお食事や休憩、お土産の購入で馬籠館へお立ち寄り下さい。



