- 情報サイト
- 2014年04月12日
今朝の馬籠宿はとても寒かったのですが、夕方には更に桜の花が咲き誇ってきました。
一昨日まで満開だった梅は散ってしまいましたが、桃の花が咲き始めています。
恵那山の雪も溶け始め、ちょうど浮世絵に描かれている様な少し赤みがかった恵那山の姿になってきました。
そんな恵那山+桜のビューポイントに佇んで景色を眺めると、日本の春らしい趣があります。
馬籠宿近辺の山桜も暗かった山の景色に、ぽんと灯りを灯した様な明るい色を添えています。
明日はもう少し気温も上がりそうです。
名物の五平餅やおやきを片手に軒先に座って、街道を道行く人を眺めながらちょっと一休み。
冬の間に馬籠の女衆が丁寧に作った籠等の手作りの籠を選んでみたり、藤村記念館に立ち寄って藤村の代表作「夜明け前」の馬籠宿に思いを馳せたり、但馬屋記念館や清水屋記念館を覗いてみたり・・清水屋でちょっと変わった豆菓子を買ったりして水車小屋の水車の回ると音を聞きながら坂道を下りきると、馬籠館に到着です。
そば処まごめやで、どうぞごゆっくりとお食事を召し上がり下さい。
お食事の後は喫茶 籠や出店でボリュームたっぷりのデザートをどうぞ。
馬籠館本館や別館では春を感じる沢山のお土産もございます。
春の行楽で木曽路11宿の旅をお楽しみ下さい。
<<お知らせ>>
現在「食べログ」「マピオン」等多数の有名情報サイトにおいて「そば処まごめや」の電話番号が0264から始まる長野県の市外局番で掲載されております。
この番号は平成7年の市町村合併で馬籠宿を含むこの地域が長野県から県を跨いで岐阜県中津川市に編入される以前の電話番号でございました。
掲載されている電話番号へおかけになると「現在使われていません」のアナウンスが流れる状態になっております。
情報サイトをご覧になりご連絡頂いたお客様に、ご不便をおかけしております事をお詫び申し上げます。
尚、該当の情報サイトへは「0573-67-1111」番へ修正を頂く様にお願いをいたしております。
情報サイトご利用のお客様は、今暫くお待ち頂きます様お願い申し上げます。



