馬籠宿の観光の際のお食事、軽食、お土産は馬籠館へお越しください。駐車場完備。

スタッフブログ

中津川発祥? 栗きんとん、野外フェス、地歌舞伎?
2015年09月24日
今年から始まった「秋のシルバーウイーク」。 早速、秋の先取りで沢山の方に馬籠宿、そして木曽路にお越し頂き有難うございました。 忙しい中お待たせしたり、お待ち頂いたり、といった状況の中で、それでもお帰りになられる際に笑顔を見せて頂けたお客様方に、改めて感謝の気持ちをお伝えさせて頂きたいと思います。 そして、いつか又再び木曽路馬籠宿にお越し頂けたらと願っております。   さて、馬籠宿は平成の市町村の大合併後は生活圏の「中津川市」へ県を跨いで「岐阜県にある木曽路の馬籠宿」になっています。 そこで!今回のスタッフブログはちょっと「中津川自慢」をご披露したいと思います。   まず、中津川と言えば・・・「栗きんとん発祥の地」で有名です。 9月に入り、野山の山栗が道に溢れ落ち、時にはそれを夢中で頬張っているお猿さんの群れに出会う頃になると、中津川の老舗栗銘菓の店先に各店舗の職人さんが腕を振るった「栗きんとん」が並び始めます。 「栗きんとん」初体験の海外からのお客様もまず1個(230円:馬籠館別館で販売)をお召し上がりになると「これはいける!」と「抹茶と栗きんとんのセット(600円)」を馬籠館の茶房籠でご注文を頂いたり、箱買いで買っていかれます。   余談ですが・・・この栗きんとんを作る時にお鍋にお焦げがつきますが、これは地元の人の間では「いけるオヤツ」として番茶と共に普段のおやつとして食べられています。(もっぱら非売品であったりお裾分けで出回ります。) 実は中津川(中山道中津川宿)は「和菓子の町」で有名で、毎年10月下旬に開催される「中津川ふるさと祭り(10月23日金曜日〜25日日曜日)」は「お菓子の祭典」として知られ、びっくりする様な「お菓子アート」も沢山出品されるので、それを一目見ようと多くの方が遠方からいらっしゃいます。   また、中津川と言えば・・・「日本の野外音楽フェスティバル発祥の地」として知られています。 1969年〜1971年にかけて日本初の野外フェス「全日本フォークジャンボリー」が中津川市坂下町の椛の湖で開催されました。(今では9月下旬に満開になる広大な蕎麦の花畑が綺麗な場所です。) ウッドストックより前に世界に先駆けて行われた野外フェスであった事は、世界の音楽史上でも特筆すべき歴史的な出来事であり、それが中津川で開催されていた事にちょっと驚かされます。 その様な輝かしい音楽の伝統を引き継ぎながら、野外フェスで消費される全ての電力をソーラー発電で賄う「SOLAR BUDOKAN:主催サンデーフォークプロモーション」という大型の野音フェスが毎年中津川で開催される様になりました。(2015年開催日:9月26日土曜日、27日日曜日) また、世界的なギターブランド「タカミネギター」工場が坂下町にあり、その「スピリット」を楽器の音色に乗せて世界に届け続けている事も見逃す事ができない事です。   余談ですが・・・タカミネギターはアメリカのオベイションギターとの間で技術提供が行われています。 そしてオベイションギター(エレクトリックアコースティックギター)は実は三菱重工業の航空技術から生まれたギターであり、その技術が日本に里帰りをし、それが再び世界中の音楽を愛する人の為のギターとなり「中津川の音」を世界に送り出し続けています。     そして、中津川といえば・・・「地歌舞伎」が盛んな場所として有名です。 また「人形浄瑠璃」も演じられています。 9月末頃より市内の神社への奉納(9月29日:恵那文楽の恵那神社奉納)、芝居小屋公演(明治座)、演劇CAMP(常盤座演劇フェスティバル:9月26日土曜日、27日日曜日)、文化会館等で盛んに上演され、一部のプログラムでは実際に練習に参加体験ができる様になっています。 日本の伝統芝居、伝統人形劇が普段の生活の中で自然に溶け込んでいる事は、インドネシアのバリ島のバリ舞踊やケチャ同様に「地元の人の手で保存、伝承、上演」が行われいるという、特筆すべき日本の農村伝統芸能だと思います。   余談ですが・・・NHKで「KABUKI COOL」という30分程の番組が放映されています。 歌舞伎役者の市川染五郎さんと案内の春香クリスティーンさんが歌舞伎について外国人の方にとっても非常に解りやすく歌舞伎や文楽(浄瑠璃)について語っているので、観劇の前にご覧になられると、江戸歌舞伎、上方歌舞伎、地歌舞伎の違いの楽しさについて触れる事ができ、また地歌舞伎鑑賞も更に楽しくなるかと思います。 今年は馬籠宿でも数多く地歌舞伎の公演が予定されています。 馬籠宿での上演予定日は、下記になります。 10月11日日曜日 、11月23日祭日      AM11:00~AM11:40 とPM13:00~PM13:40 10月17日土曜日 、11月7日土曜日、 8日日曜日 、21日土曜日 、28日日曜日  PM19:00~PM19:40     まだまだお国自慢はありますが・・・今日はこの辺で失礼致します。 今週末の9月26日土曜日、27日日曜日に中津川へお越しの際は、どうぞ「ぎふの宝物 中山道17宿」のひとつ馬籠宿にどうぞお立ち寄り、ご宿泊下さい。 雄大な恵那山の景観、静かな歴史的な街道と江戸風の佇まい、豊かな自然と耳を澄ませば、ほっとする深い静けさが馬籠宿にはあります。 馬籠宿でのお食事、喫茶ご休憩は「そば処まごめや、茶房籠、清水屋2階土日祭日限定喫茶」をどうぞご利用下さい。 DSC01509 P1050226 P1070422              

お問合せ・ご相談を承ります。お気軽にご連絡ください。

このページのトップへ
馬籠館

馬籠館 〒508-0502岐阜県中津川市馬籠4571-1 
TEL:0573-69-1111 FAX:0573-69-2746 お電話対応時間/9:00~17:00 年中無休