- 馬籠宿
- 2014年04月25日
さて、皆さんお待ちかねのGWの前半 がいよいよ始まりますね!
是非、木曽路十一宿の馬籠宿へお越し下さい。
明日、明後日は最高気温も25度近くまで上昇するそうです。
春と初夏が一緒になったようなこの季節ならでのお出かけ日和になりそうです。
今日は早くも伊那谷からモクモクと入道雲も沸き上がり、夕方には夕立になったところもあった様です。
馬籠宿ー妻籠宿のハイキングをされる方はお水、日焼け止め、帽子をお忘れなく。
また、気温が急激に上がる日中よりも、早朝に出発してお昼頃には目的地に到着する感じで計画を立てられる事をお薦めします。
木曽路に沿ってそびえたたつ中央アルプスの峰々は、午後になると急に雲が湧き立ち強い雨に見舞われる事があります。
そんな山の気象事情もちょっとだけ頭の片隅に入れて木曽路ハイキングをお楽しみ下さい。
馬籠宿から出発して妻籠宿を目指す道は歩くに連れ、段々と山深くなってゆきます。
逆に妻籠宿から馬籠宿を目指すと山が終わり恵那山の雄大な景色や、中津川、恵那を望む開けゆく遠望を楽しんで頂けます。
お昼頃に馬籠宿に着いたら、そば処まごめやでのお食事、喫茶 籠での和風スイーツ、出店の軽食をお楽しみ下さい。
そば処まごめやではお客様のお連れのペットとご一緒にお食事をして頂けます。
また、清水屋資料館の隣の「清水屋」2階席で喫茶(珈琲のみ)をされると、馬籠宿の街道を2階席からゆっくりと道行く人々を眺めながら休憩ができます。
それはちょうど江戸時代の旅籠屋の2階から街道を眺める様な感じです。
2階席の喫茶は馬籠宿内では清水屋だけなので、是非ゆっくりと上から眺める馬籠宿をお楽しみ下さい。
皆様のお越しをお待ちいたしております。