- GW前半
- 2014年04月23日
馬籠宿は馬籠館のある下の入り口と展望台のある上の入り口では、随分と植生の様子が違います。
馬籠宿の展望台の付近は山桜が満開、そしてその先の馬籠峠へ向かうと今が桜の咲き始めになります。
早朝に馬籠宿を歩いてみると、水仙やチューリップ、ムスカリが咲いていたり、山吹や姫りんごの花が咲いています。
馬籠宿の多くの店は朝9時ごろから営業を始めますが、その時間はまだほとんど観光客の方の姿は無く、静かな山間の宿場町の風情を楽しむ事ができます。
最近は日が昇るのも随分と早くなってきました。ちょっとがんばって早起きしてひと味違った馬籠宿散策にいらっしゃいませんか?
散策をされている間に多くの店舗が開いてくるので、喫茶やおやつをお召し上がり頂けます。
また、中央高速道路を利用してお出かけの際に、中津川ICで降りてぐるりと一般道を走行するのが面倒だな・・・と思われる方は神坂パーキングエリアにお車を止めて、馬籠宿までお散歩(と、いってもちょっと坂道ですが)という方法もあります。
神坂PAから馬籠宿までは概ね20分程歩く事になります。
ただし、夜間になるとこの道は真っ暗になってしまうのでご注意下さい。
神坂パーキングエリアでは、美味しい定食やこだわりの蕎麦をお召し上がり頂けます。
中央道恵那パーキングエリアは混み合うので・・と思われる方は、どうぞお気軽にご利用下さい。
今週末からGW前半のお休みに入られる皆様、どうぞ日本の原風景が色濃く残る木曽路十一宿へ旅にいらっしゃいませんか?
心に残る春景色が皆様をお待ち致しております。