- 中仙道
- 2013年12月06日
久しぶりに馬籠宿から馬籠峠、そして妻籠宿まで車で走ってみました。
午後遅く、そして雨模様だった為中仙道を歩く人の姿は無く、砂防工事で停車している車とすれ違うだけでした。
このルートは国道と中仙道が平行して時折交差しながら妻籠宿まで進んでゆきます。
岐阜県側は一目で中仙道とわかる様に舗装されて歩き易くなっている道が主に続いていますが、県境を過ぎて長野県側に入ると石畳や土道でできた昔ながらの中仙道になります。
妻籠宿の手前に大妻籠の集落があります。
馬籠峠の集落と同様に不思議な雰囲気を感じる場所です。
時の忘れ物のような場所なのかもしれません。
静かな、誰も歩いていない山中の中仙道に一人佇んでみると、古の旅人が向こうから歩いて来る様な気がしました。
馬籠宿から中仙道に沿ってもう少し足を伸ばしてみませんか?
歩く方は熊に注意をして熊よけの鈴をお忘れなく。
飲み物、食べ物等の小さな旅の準備は馬籠館の各店舗でしっかり整えていって下さいね!