馬籠宿の観光の際のお食事、軽食、お土産は馬籠館へお越しください。駐車場完備。

イベント情報

中山道ぎふ17宿歩き旅 2014  NAKASENDO-GIFU 17 POST TOWN WALK TRIP
2014年09月01日~2014年11月24日
中山道ぎふ17宿歩き旅2014   開催期間2014年9月28日(日)▶︎11月30日(日)  主催:岐阜県      Sponsorship   : GIFU-Prefecture   共催:「日本歴史街道」美濃中山道連合 Support      :「Japanese history highway」Mino-Nakasendo Association
実施運営:中山道ぎふ17宿連携会議
Administration: NAKASENDO-GIFU 17 POST TOWN Cooperation meeting
 
グルメや文化、ものづくりを体験する「体験プログラム
地元ガイドさんとまち歩きを楽しむ「散策プログラム」
街道を歩いて美しくなる「ウオーキングプログラム」
スタンプラリーに参加した方に「岐阜県の特産品のプレゼント」 
 
プログラムNO 4 お六櫛みがき体験
櫛で頭痛が治る!? 木曽の伝統の技に触れる 

Polishing experience of OROKU-GUSHI(COMB)             PROGRAM NO.4

 
指導   :長野県木祖村お六櫛保存会・長野県藪原お六櫛生産組合
Instructer : Preservation society for OROKU-GUSHI (Kiso-vilage NAGANO-Pre) The industrial of association of OROKU-GUSHI NAGANO-Pre
お六櫛は長野県知事が指定した14品の長野県伝統的工芸品の一つです 
OROKU-GUSHI   :  Designated by the governor of NAGANO-Pre as a traditional craft
 
実施日時:10月11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)
開催時間:10:00 〜 16:00       随時受付(所用時間 約30分)
集合受付:俵屋 中津川市馬籠4303
参加費 :1,500円(税込)
定員  :1〜15人
申込  :不要 ※先着順
交通   :馬籠館HP内のアクセスのページをご蘭下さい
駐車場 :馬籠宿周辺駐車場 
Date &Time Oct 12th(sat) 13th(sun) 18th(sat) 19th(sun)        am 10:00 ~ pm 16:00 Experience-based time               Around 30 min Entrance fee                                    ¥1500 Content You will experience the polishing of the comb. It is the last part of the process of manufacture. You can take the comb which you had made.  
お問い合わせ:馬籠観光案内所 ☎︎ 0573-69-2336 
Contact :Magome tourist information center 0573-67-2336
 
妻籠宿旅籠の娘「お六」が藪原の木櫛「ミネバリ」で髪をすいたところ、それまでの頭痛が治ったという言い伝えから「木曽のお六櫛」といわれ、江戸時代から木曽路土産として知られています。
お六櫛の製造工程のうち、最終工程の「みがき」を体験します。
できあがった櫛はお持ち帰り頂けます。
 
コメント:昨年は多くの方がお六櫛のみがき体験に参加されました。
 
馬籠宿内の古く大きな俵屋の中山道に面した広い座敷で、お六櫛の磨き体験をしながらかつての静かな山里の宿場町の手仕事の雰囲気を参加者の皆さんは楽しまれていた様です。
出来上がった櫛は「世界でたった一つの私の櫛ですね!」と多くのロングヘアーの女性の方々が日々の髪のお手入れの為に、と磨き体験の後、出来上がった櫛をお持ち帰りになっていらっしゃいました。
お六櫛は大切に扱う事で長年愛用のできる物であると同時に、木曽地方に古くから伝わる非常に繊細な技術を要する貴重な工芸品です。
現在、お六櫛の全ての製造工程技術を伝承されている方はわずか数名です。
お六櫛のみがき体験をしながら、講師の技術伝承者の方から、櫛の原材料となる木曽五木の話や、櫛の製造工程の話等を聞いたりしながら、ゆったりとした時間をお過ごし下さい。
 
ご案内:会場の俵屋はお六櫛のみがき体験日のみご入場頂ける馬籠館の施設です。
 
プログラムNO 28 夜の馬籠宿散策と五平餅・川魚の炭火焼き
ノスタルジックな夜の馬籠宿散策と山家の味をお楽しみ下さい 
 
実施日時:11月8日(土)、9日(日)、15日(土)
開催時間:18:00 〜 20:00
集合受付:馬籠宿「上入り口」 ※酒店「上扇屋」自動販売機前付近に17:50分ごろ現地集合
参加費 :1,000円(税込)
定員  :6〜30人
申込  :要 ※開催日前日まで(予約に空きがある場合当日申し込み可能)
交通  :馬籠館HP内のアクセスのページをご覧下さい
駐車場 :馬籠館無料駐車場 
 
<お申し込み>
馬籠館 そば処まごめや 岐阜県中津川市馬籠4322-1
お問い合わせはこちら ☎︎ 0573-97-1111  fax 0573-69-2746 ( 担当:大橋 )  
 
馬籠宿場の中を通る中山道添いにずっと灯される「あかり街道」の行灯。
そのほのかな灯りに照らされた夜の馬籠宿をガイドと一緒にそぞろ歩きます。
ガイドツアーの後は馬籠宿場まつり「秋の詩」会場(島田公園:馬籠館より徒歩3分)で、馬籠宿の団子型五平餅3本と川魚(イワナかアマゴ)を炭火で焼いてお召し上がり頂きます。
※炭火焼きは参加者の方ご自身でお焼き頂くプログラムになります。
 
コメント:あかり街道で灯された夜の馬籠宿の落ち着いた佇まいの景色をまだ多くの方がご存知無いと思います。
 
昨年はほの暗い行灯で照らし出された中山道をサムライ装束に身を包んだガイドが、手提灯の灯りで馬籠宿をご案内致しました。
小さなお子様連れのご家族、カップル、ご友人同時のグループ、お一人様等様々な年齢のグループの方が参加され、ガイドツアーの後の川魚の炭火焼も舌鼓を打って楽しんでいらっしゃいました。
普段は夕方5時ごろには人通りが無くなる馬籠宿ですが、このあかり街道の時は、江戸時代の様な馬籠宿の夜の宿場町の雰囲気が楽しめる日になります。
今年は11月9日(日)の日中に「馬籠宿場祭り」のハイライトの皇女和宮の御降嫁行列も練り歩きます。
合わせて夜の馬籠宿ガイドツアーにご参加下さい。
 
その他の馬籠宿界隈で開催されるプログラムの詳細内容、参加お申し込みについては下記公式サイトをご覧下さい。
 
 
馬籠宿で開催されるプログラム NO 1・2・3・4・5・6・7・27・28 
 
「岐阜の宝もの 中山道17宿」
全国に通用する岐阜県の大きな観光資源となるものを「岐阜の宝もの」として認定。
岐阜県内にある全ての中山道17宿が岐阜の宝ものとして認定されています。
  P1010099
 
P1010119
 
P1010230

お問合せ・ご相談を承ります。お気軽にご連絡ください。

このページのトップへ
馬籠館

馬籠館 〒508-0502岐阜県中津川市馬籠4571-1 
TEL:0573-69-1111 FAX:0573-69-2746 お電話対応時間/9:00~17:00 年中無休